2021年10月31日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 オハナペットクリニック いろいろな症例/消化器 胆のう摘出術(胆石症、胆泥症、胆嚢粘液嚢腫) こんにちは 今回は ”胆嚢(たんのう)疾患” についてお話しします。 今日のお話は5歳以上の子、健康診断を考えてる子、とくにわんちゃんを飼っている方に読んでいただきたいです。 胆囊とは、肝臓でつくられる胆 […]
2021年10月31日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 オハナペットクリニック いろいろな症例/皮膚 全耳道切除術(慢性外耳炎) 今回は、犬の耳道の皮膚の過形成による狭窄に対して全耳道切除術を行った症例についてお話します。 外耳炎は、多くの犬がかかりやすい病気の一つです。 外耳炎が慢性的に悪化してしまう状態を慢性外耳炎といいます。 外耳道とは、 […]
2021年7月9日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 オハナペットクリニック いろいろな症例/循環器 乳び胸 こんにちは。 今日は乳び胸に関してお話します。 乳び胸とは、胸腔内に「乳び」とよばれる乳白色の液体が溜まる状態のことです。 通常、腹腔内のリンパ液を集めたリンパ管は静脈へ合流していきます。 しかし何らかの原因により、リン […]
2021年3月5日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 オハナペットクリニック いろいろな症例/口腔・眼 緑内障 こんにちは。 今日は犬の緑内障についてお話します。 緑内障とは眼圧の上昇によって視神経に障害を与える病気のことです。 角膜と水晶体の間には「眼房水」と呼ばれる液体が存在し、その圧のことを眼圧といいます。 ※厳密にいうと、 […]
2021年1月15日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 オハナペットクリニック いろいろな症例/口腔・眼 眼瞼の腫瘍 眼瞼腫瘍は、まぶたにできるできもののことで、犬では良性のことが多いですが、まれに悪性のこともあります。猫では悪性が多いといわれています。 良性の場合でも、大きくなると、できものによる眼への物理的な刺激で、充血や目やに […]
2020年10月5日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 オハナペットクリニック いろいろな症例/口腔・眼 顎切除術(下顎部腫瘍) 今回の症例報告は歯肉の腫瘤に対して顎切除術を行なった症例です。 顎切除術とはその名の通り、顎の骨をとる手術です。 この手術が適応になるのは主に歯肉・顎骨の腫瘍になります。 歯肉や顎骨の腫瘤にも良性と悪性があり、悪 […]
2020年6月2日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 オハナペットクリニック いろいろな症例/その他 短頭種気道症候群 今日は短頭種気道症候群についてお話します。 短頭種とはブルドッグやパグに代表される鼻の短い犬種(いわゆる鼻ぺちゃ)のことで、フレンチブルドッグ・チワワ・ペキニーズ・狆・キャバリアなどもその仲間です。猫でもペルシャやヒ […]
2020年2月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 オハナペットクリニック いろいろな症例/その他 乳腺腫瘍 今日は乳腺腫瘍についてお話します。 乳腺腫瘍とは、その名の通り乳腺組織に由来する腫瘍のことです。 特に高齢の未避妊のワンちゃん、ネコちゃんによくみられる腫瘍です。 おなかにしこりができたということで来院されたMI […]
2019年12月1日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 オハナペットクリニック いろいろな症例/口腔・眼 チェリーアイ 『チェリーアイ』とは瞬膜腺の突出の俗称です。赤くなって出てきた瞬膜腺がサクランボのようなので、チェリーアイと呼ばれます。 瞬膜腺とは眼の内側に位置し、涙の分泌にも影響しています。 今回の症例はミニチュアダックスフンド 以 […]
2019年8月28日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 オハナペットクリニック いろいろな症例/皮膚 犬の皮膚肥満細胞腫 今日は犬の「肥満細胞腫」についてお話します。 12歳のパグさん。 おなかのしこりが急に大きくなってきたということで来院されました。 おなかを見てみると3.5~4cmくらいのしこり […]