猫伝染性腹膜炎(FIP)

こんにちは。

今回は、猫伝染性腹膜炎という病気についてお話しします。

 

猫伝染性腹膜炎(FIP)は、FIPウイルスによって起こる致死性の感染症です。

 

FIPウイルスとは、猫腸コロナウイルスという、腸に悪さをするウイルスの突然変異によって生じたものと言われています。

 

突然変異する原因として明確なことは分かっていませんが、過度な多頭飼育、無理な出産、飢餓状態などによるストレスが原因の一つなのではないかと考えられています。

有効なワクチンは未だ開発されていません。

 

今、世界中で流行っている ”コロナ” とはまた別のものになります。

 

 

FIPは2つのタイプに分けられ、

①滲出型:ウェットタイプ(主に胸水、腹水の貯留)

②非滲出型:ドライタイプ(内臓への肉芽腫形成)

があります。

 

 

FIPになると、まず初期症状として

・発熱

・食欲不振

・元気消失

などが認められます。

 

症状が進行すると、

・可視粘膜の黄疸、蒼白

・腹水、胸水の貯留

・腹部膨満

・呼吸困難

などが認められるようになります。

 

 

FIPウイルスは、猫ちゃん間では感染しにくいと言われています。

 

ただし、突然変異を起こしていない猫腸コロナウイルスは、うんちなどに排出され、それが他の猫ちゃんの口に触れてしまうことがあれば感染します。

 

また、親猫が感染していたり、猫同士がグルーミングしあうことでも感染します。

 

猫腸コロナウイルスに感染しないようにすることで、FIPになってしまうことを避けることができます。

 

 

現在、さまざまな治療が試みられていますが、有効な治療法は報告されていません。

 

しかし、日本においては未承認ですが、アメリカや中国で開発されている治療薬が存在し、それを用いてFIPの猫ちゃんを治療している病院もあります。

 

当院においてもそれら注射、内服薬で治療を行った結果、FIPが寛解した経験があり、治療した猫ちゃんは今も元気に日常生活を送っています。

 

 

お家の猫ちゃんが発熱していないか、元気食欲がなくなっていないか

お腹が膨れてきていないか

何か気になることがありましたらいつでもご相談ください。



オハナペットクリニック 豊田